
デジタル庁が発足され
行政サービスが簡略化されていきそうです。
9/5放送のサンデージャポンによると
デジタル化により
運転免許所と健康保険証が
マイナンバーカードに一本化し、
さらにはマイナンバーカードをデジタル化され
行政サービスが簡略化されていくようです。
行政手続きをスマートフォンで
60秒以内にできることを
目指しているそうです。
また、引っ越しのとき
電気
水道
ガス
役所
郵便局
などの変更手続きが
スマフォからできるようになるそうです。
手続きがだいぶ楽になりますね。
免許更新もゴールド免許であれば
オンラインで講習
パスポートもオンラインで申請
子供の予防接種や児童手当など
スマフォで申請
病歴・薬歴・健診結果を一本化され
どの病院でも同じ情報を
共有できるようになったりと
デジタル化が進むと色々と
簡略化されそうですね。
その注目のデジタル庁に働こうと
“論破王”で有名なひろゆきさんが
応募されていたそうです!
ひろゆき、デジタル庁採用に応募も不採用「面接2回ぐらい受けた」 https://t.co/KyBuzJxLtG pic.twitter.com/9iQBKVhdWG
— 🛍アマゾンの商品、お試しが趣味なんだから~🛍 (@I_LIKE_AMA_ZON) September 5, 2021
履歴書を送り
2回面接を受けられたそうですが、
結果落ちてしまったそうです。
個人的にはデジタルに知見があり知識豊富な
ひろゆきさんがデジタル庁で働かれると
どうなるか見てみたかったところはあります。
今後デジタル化が進み手続きなどが
楽になるのは嬉しいですね。