宇宙に浮かぶベンチがあります。
場所は房総半島最南端の野島崎公園です。
今日は南房総市の市制施行日でもあるよ!青い海やきれいなお花畑が魅力の南房総市は食べて観て遊んでの宝庫で、市内に8つも道の駅があるよ!野島崎公園にある「房総半島最南端の碑」にも行ってみてね☆彡 pic.twitter.com/4nozhNKEec
— チーバくん (@chi_bakun_chiba) March 20, 2020
海の風景と灯台が美しいスポットで、
岩場に白いベンチがあり、絶景が見られるベンチとしてSNSでも大人気です!
夜に満点の星空に囲まれ、
まるで宇宙に浮かぶベンチからの眺めのような夜景を見ることができます!
運が良ければ絶景の夕日もみることができます。
公園内には他にも「野島崎灯台」「博物館」「厳島神社」「伝説の岩屋」があります。
厳島神社
伝説の岩屋(「源頼朝の隠れ岩屋」とも呼ばれているそうです)
野島崎は房総半島の南端にある岬で一帯が公園になっていて
徒歩約20分ほどで一周することができるそうです。
野島崎灯台は国指定登録有形文化財です。
日本の洋式灯台で2番目に古く、
日本灯台50選の一つとして選定されてます。
野島崎公園には30台以上駐車できる駐車場もあります。
都内からですと約150kmほどの道のりですが、
宇宙に浮かぶベンチはぜひとも見ておきたいものですね。