2018年W杯ロシア大会の
H組一次リーグの第1戦で
日本はコロンビアに勝利し、
第2戦でセネガルと引き分け、
予選リーグ突破に前進しました!
大迫半端ないってが話題になる中で
セネガル戦では勝ち点1を引き寄せた
『本田圭佑』選手を讃える
“本田△(本田、さんかっけぇ
=本田さん、かっこいい)”
がネットで飛び交っています!
そんな中で気になる
本田選手のゴール後の
舌出しパフォーマンスについて
本田圭佑の舌出しの意味!
キモイ?かわいい?ネットの反応まとめ!
ということで書いていきたいと
思います。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
本田圭佑の舌出しの意味!
セネガル戦の日本の2点目を
挙げた本田選手。
ゴールシーンがこちら。
本田が決めたやつー!
舌出し可愛いかよ!www
お疲れ様です!!!#サッカーワールドカップ #本田圭佑 pic.twitter.com/oPQgvmuobU— おちょる 🍑 (@ochoru_momo) 2018年6月24日
個人的には本田選手の前に
ボールに触ろうとした岡崎選手が
残念だったなと思いましたが(笑)、
でも、岡崎選手の体勢からだと
シュートしても入らなかったかも
しれない。
そこに本田選手がいたから、
ラッキーだったなと感じた
ゴールでしたね。
本田選手自身もゴールを振り返って
外してはいけないシーンだったから
決められて良かったと話していました。
そんな中でゴールした直後に
映った本田選手の舌出し、舌ぺろ。
あれはどういう意味?
私は、カメラに完全にアップで
抜かれてるし、
世界に向けた「ざまぁみろ」
だったのか?と思いました。
ビッグマウスで叩かれることも
しばしばある本田選手ですから
「チャンスをモノしたぜ!」
というアピール?
正直、憎たらしいなと
思ってしまいましたが(笑)
朝の情報番組に出演した
武田修宏さんはこの舌出し
ポーズについて
『ありがとうございます』というお礼の“舌”
触るだけで入るボールをありがとうって感じ
と解説していました。
これまで厳しい状況や
難しいシチュエーションでの
ゴールを決めて来たであろう
本田選手だからこそ、
きっと本田選手もラッキーだった
と感じたんでしょうね。
キモイ?かわいい?ネットの反応まとめ!
実際に本田選手がどういう
気持ちで舌を出したのかは
わかりませんが、
ネットではこの舌を出すという
行為自体に賛否両論。
本田のゴール後の舌ぺろとかこの敬礼とかノリの良いお調子者っぽくて本当すきwwwww
— ら*りるRiLu@スコこ成長日記 (@Rilu031218s) 2018年6月25日
うん
次に期待できる引き分けだった
追いついて同点にして引き分けだもんね
アインシュタインみたいに舌を出してた本田選手が可愛かったよ— kayo@剛くん舞台お知らせください(;_;) (@kayo_go) 2018年6月25日
ゴール決めた後の本田圭佑の舌ぺろがめっちゃ少年みたいで可愛いしかっこいい
— デラ鬼 (@delu_ki) 2018年6月24日
少年のようでかわいい?
まぁ、良い意味で言えば
本田選手らしいパフォーマンス
かなとは思いましたが…
私はやっぱりちょっと
気持ち悪い派(笑)
得点してカメラ目線で舌出す本田がキモすぎる(((;´ω`)))次の試合までこれが延々ニュースで放送されるのか・・・
— ちぃ介@PHOTO (@chi_w01) 2018年6月24日
サッカーセネガルに勝利!!でも敢えて言うけど賞賛の本田選手ゴールを決めた後舌を出して走り回るのはやめて欲しい!外国の選手にもいるが、日本人にとってそのような行為は下品に移る。もし子供たちがゴールを決めたあと走り回るのを想像すると・・・トップ選手としての自覚を!!!
— hamanasu (@hamanasusan) 2018年6月25日
ホントね、1点目を入れた
乾選手よりも絶対本田選手の
ゴールの方がいっぱい流れる
やろうし、その度に舌だしが
映されるのかと思うとちょっと嫌。
パフォーマンスと言えども
舌を出すという行為が
気持ち悪いと思ってしまいますね。
しかもそれを子どもが
真似するかも?と思うと、
舌出しながら走り回ったら
舌噛むかもよと教えてあげたい(笑)
日本の引き分けよりも
本田選手のゴールよりも
そういうことの方が
気になってしまいました。
※関連記事↓